-----------------------------------------------

2007年10月27日土曜日

Mazda Speed Cup Okayama

岡山国際サーキットで開催されたマツダスピードカップに参加してきた
2年半ぶりの岡山国際サーキット
どんなコースだったかぜ~んぶ忘れている(汗

ゲームや他の方々の車載ビデオを見て勉強したが、かなり不安

岡山に前日入りして練習走行に参加
同じく関東から参加のエイトリアンさん、さわじぃさん、緑の彗星さん、みつさん、おおかみ号さん、ぱららさん、れじさんも前日練習


と思ったら前日は雨… orz
それでも午後3時頃には雨がやんだので走ってみた

怖いぃぃぃぃぃ

ブレーキ軽く踏んでもタイヤロック→ABS
DSCオフなんてぜったいにできない
それでもコースアウトしそうなことが何度もあった

その日の宿は雲海
夕食、風呂、勉強会

当日朝は5時起床、5時半出発(眠
心配された霧もなく、路面はハーフドライ

走行準備をして、車検
やっぱり岡山の車検は厳しい
タイヤの残り溝、車高、改造度合い、テーピング、灯火類をチェック

第1ヒート
まだ路面が湿っているらしく、ABSの介入が激しく制動距離が伸びる
それに滑るのが怖くて縁石には乗れない
ウィリアムズコーナーとマイクナイトコーナーは高速コーナーなのに視覚的に怖くてどうしてもブレーキを踏んでしまう
800kmの道程を遠征してきているのだから無理をしてクルマを壊してもしかたない
で、結果は2分00秒780

orz

申告タイムの2秒落ちという不甲斐ないタイム
他のRTEの方々はドライ時と遜色ないタイムを出している
やはりあきらかにUDEの差が出ているようだ

第2ヒートは第1ヒートのタイム順に並ぶ
後ろのクルマは関西極灰汁連合かんちゃんの息子
まだ免許取得して8ヶ月
彼は4AT且つ純正16インチタイヤ(RE040)で出場している
それで2分02秒のタイムを叩き出す末恐ろしい大学生

第2ヒート
朝の第1ヒートと違って晴
気温は上がってしまったが路面は完全ドライ
まずは恐怖を克服しようとパレードラン時に各コーナーでフルブレーキの確認
ウィリアムズコーナーとマイクナイトコーナーはノーブレーキと心に刻む
しかし、両コーナーでのライン取りが悪く、恐怖がつきまとう

そしてとうとうウィリアムズコーナーでタコ踊り(恥
テールが外に流れたのでカウンターで立て直したが、おつりで外側へ
もう一度カウンター当てたが立て直せないことを悟り、フルブレーキ
思ったよりも自分が冷静だったことに驚いた

そして7周目
ラップショットが1分59秒を表示し、チェッカーフラッグ

ここで大失敗
ラップショットとチェッカーで安心してアクセルを緩めてしまった orz
ここ岡山国際はラップショットの計測ポイントと公式計時ポイントが異なる
このため、このタイムが2分00秒164となってしまった(悔

今回の岡山国際ではいろいろ学んだことが多かった
・チェッカー見てもコントロールラインまではアクセルを緩めない
・自分は高速コーナーが怖い
・慣れないコースの前にパーツ変更してはいけない
・コース(筑波を含む)について勉強することがもっともっとある

このような思いは二度としたくない
来月のマツスピカップでは必ず…

最後にRTE女子部の皆様、ありがとうございました
出走時のお見送りはたいへん勇気づけられました
皆さんのワンピース姿、可愛かったです
そして、今回の岡山に誘っていただいたエイトリアンさん、ありがとうございました
宿の手配、スケジュールなどいつも感謝しております

2007年10月24日水曜日

LM700

ブレーキパッドをプロジェクトミューのLEVEL MAX 700にした
いつものBombで23700円(税、送料込み)
安さに負けました(笑

今日はそのLEVEL MAX 700のシェイクダウン
ってか、あたりをつけるために筑波2000のファミリーライセンスへ

平日にもかかわらずたくさんのクルマ
午前は2輪の走行だったらしく、Aパドックはワンボックスカーで占拠されていた

停めた場所は1番ピットの奥の池のあたり
GT-R2台、ランエボ2台、NSX、NCロドスタ2台などがいました

平日だからガラガラの悠々クリアラップを期待していたが…
13:30のY1、15:00のY2ともにそれなりの混雑

Y1では10分すぎぐらいから終了時間まで最終コーナーがずっと黄旗
Y2は15分ぐらいに赤旗

いきなりモチベーションが下がり、今日はブレーキ抜きの復習とブレーキパッドのあたり付けに徹することに
Y2に至っては赤旗でそのまま走行終了にしてしまった

それでもパッドのあたりはそれなりについたはず
タイムもY1の最初に1'09.69とベストを更新

なぜかタイヤがグニャグニャするのが気になった
オーバー気味で、ちょっと不安定
コーナー中はガタガタいうし
いままで味わったことない感触
やっぱりタイヤの溝(ショルダー含めて)がないせいかも
クラゴン部屋秋場所でタイヤがボロボロになっちゃったもんなぁ
(ブレーキパッドも激減したし…)

LEVEL MAX 700って効くねぇ
踏めばABSって感じ
DSCワンオフのせいかもしれないが、ブレーキの感覚がいまいち掴めず
コントロールし難いったらありゃしない
RE-01Rがもう終了ってのも原因かもしれない

RE雨宮からLEVEL MAX 700はガツンと効くけどローター攻撃が強いって言われた
いまのプロμのローターもこれでとどめ刺されるはず
そのときにまたブレーキパッドを再検討する予定

明日夜には岡山へ出発
がんばってきます♪

2007年10月14日日曜日

クラゴン部屋秋場所3日目

この3日目の題目はアプローチを極める
これはクラゴン部屋初のレッスン
アプローチってどうやるのかいままで謎だらけで疑問だった

コントロールライン手前から発進して1コーナー、2コーナーを抜けるという練習
同時にU字コーナー出口から発進してV字コーナー手前でボックス制動&抜きの練習

重要なのはブレーキの抜きとステアを連動させること
つまり、直線でフルブレーキ、抜きが始まると同時にステアを切り込む
ブレーキ残しとか一般に言われているが、オレが描いていたブレーキ残しのイメージはずっとブレーキを引きずっているもの
ATに乗っていた頃はこのブレーキ残しをやってて旋回速度が遅かったり、不要に早いアクセルオンでアンダーを出したり、果てはスピンしていた(恥
これはオレの間違いでブレーキを抜く時間は短く、CP手前からは無加速スロットル、出口でアクセル全開ってことらしい
これで謎がかなり解けた!

しかし実践できない orz
エイトは安定性が高いし、クアンタムの性能も高い
速度が少々ぐらい速くてもクルマの性能だけで悠々と1コーナーをクリアできてしまう
実はオレが思っているよりずっと先まで突っ込むことができるらしい
オレはブレーキを離すのが早いためオーバースピードでコーナリングしてるらしい
ブレーキの抜きとステアを同期させればもっと安定してより高い速度で旋回できるということがわかった(実践できないけど)

また、この練習ではクルマのピッチングをちゃんと感じ取れた
そのおかげでボックス制動&抜きもかなり上達した(まだまだ未熟だけど)

メモ

70m看板でブレーキでしっかり最後までブレーキ
ブレーキを抜きながら1コーナーへ進入
無加速スロットル
出口でアクセルオン
2コーナー手前で軽くブレーキして前荷重
無加速スロットル


今回初めて1コーナー~2コーナーの間できちんとアクセルオンできた

5時に解散となり、 8時には自宅到着
富士などへ行くよりは体力的に楽かもね


   くろすけさん        ふじさん

2007年10月13日土曜日

リンクサーキット 車載ビデオ

クラゴン部屋秋場所でのベストラップ

クラゴン部屋秋場所2日目


朝7時にホテルを出発
開催場所のリンクサーキットには7時半に到着
近くて便利だわ

この日のエイト仲間はふじさん
旦那様のなりっくさんはホテルでお留守番
その他にNCロドスタのくろすけさん一家も2日目から参加




午前の練習メニューは前回参加したリンクみちのく巡業と同じ
朝一はフリー走行
ここで前回のベストを更新
1'01.540

午前はフルブレーキ鍛錬と停止直前でのブレーキの抜きの練習
賢いABSが搭載されているエイトではフルブレーキは簡単
でも、抜きは難しい
どうしても止まるときにカックンっとなってしまう



昼食はリンク弁当クラゴンスペシャル
トンカツ弁当大盛り♪
今度はちゃんと写真を撮ったよ(笑










午後一もフリー走行
午前の練習を活かしてここで再度ベスト更新
1'01.487
しかし、エイトリアン氏の59秒台には遠く及ばず…

午後はH&Tの練習が予定されていたが抜き練習に変更
止まる寸前を見極め、スムーズに無段階でブレーキを抜くこと
非常に難しく、どうしても2~3段階の抜きとなってしまう
ふじさんは同じ組であったため直接見ることはできなかったが、かなりの確度でクラゴン親方に褒められていた
また、くろすけさんの練習を拝見したがかなりスムーズにブレーキをコントロールされていた

5時に練習は終了し、この日もホテルサンルート福島に宿泊
やっぱりコンビニで買い込んだビールでホテルの部屋で晩酌

2007年10月12日金曜日

クラゴン部屋秋場所1日目

クラゴン部屋秋場所に参加してきた
いままでドラテク道場クラゴン部屋にいくつか参加したが四季場所シリーズに参加するのはこれが初めて
今回は四季場所初めての3日間コース
ここで一皮剥けて岡山、筑波で自己ベストを更新したく参加した

出発はETC深夜割引を利用するため当日朝3時半
常磐道を北上し、いわきJCTで磐越道へ
阿武隈高原SAで休憩を取っていたら、クラゴン部屋常連さんのビートのSさんと出会った
三春ICで降りて、一般道で初日開催場所のSSパークを目指すと思ったよりも近い
8時半開場だったにもかかわらず、7時に到着(汗
ゲートの前でじっと待っていたが、8時には開門してもらえた

この日のエイト仲間はなりっくさん

初日の練習メニューは以下のとおり

・定常円旋回その1
17Rの円に沿ってパイロンが置かれ、その周りをタイヤの限界で走る
一周10-9秒ぐらい
まずは右回り3速、そして左回り
次に左回り2速、最後に右回り

   視線を遠くにしようとするとパイロンに当たりそうで怖い
   ステア一定で走らなければならないのにステアで調整してしまう


・定常円旋回その2
同じ円旋回なのだが、助手席に先生が乗って横からステアを強制固定される
その状態でアクセルだけで円の大きさを調整してタイヤ限界でパイロンギリギリに走る練習
このアンダーにもオーバーにもならない微妙な領域を無加速スロットルと呼び、コーナリング中(CP手前~出口)に用いる

   アクセルを踏めば円が大きくなり、緩めれば小さくなる
   分かっているんだが、パイロンが近づくと怖くなってアクセルを緩めてしまう
   アクセルのほんのちょっとの踏み加減でアンダーになってしまうことを体感できた
   いままでアンダーだと思ってなかった領域も

      これがアンダーだっ!
   って感じでわかった

・旋回制動
ステアを切った状態でフルブレーキしてCPで停止する練習
この練習の目的はこんなことをやったら自分のクルマはどのような挙動を示すかを体感すること
普通はやっちゃいけないんだけど、やったらどうなるか知っておくのは大事

   なんだけど、最初は意味が分からず直線で減速していた(汗
   クラゴン親方の助手席に同乗してやっと意味が分かる
   エイトってすごく安定していてコーナー中にブレーキしてもほとんど破綻しないのねぇ

・実践コーナリング
旋回制動しながらCPで停止せず、無加速スロットルを使ってCPを最速で抜けていく練習
エイトはクルマの特性で難なく曲がってしまうのでブレーキを遅らせてかなり突っ込んだ状態にするよう親方から指示

   しかしビビってしまって中途半端なつっこみ(汗
   なかなか奥まで突っ込めない
   (日頃突っ込みすぎてアンダー出してるのにぃ)
   ブレーキ~無加速スロットルの過渡領域が分からずにギクシャクしてしまう
   それと脱出ラインも良くないと言われた(汗


この日の練習は自分の未熟さを気づかせてくれた
もっとグリップ感を磨く必要があるし、アクセルワークを無段階調整に近づけるよう努力する必要がある

終了後、福島市へ移動し、福島駅近くのホテルサンルート福島に宿泊
近くのコンビニでビールをしこたま買い込み、1人晩酌

2007年10月8日月曜日

カシオペア走行会

今日はカシオペア走行会へ参加

朝、自宅を出発したらフロントガラスに雨がポツポツと…
一週間前の天気予報から曇のち雨って予報だったんだけどね
淡い期待を抱いてたのよ
そういえば6月に参加したときも雨だったよなぁ(汗

本日一緒に参加のエイト仲間はエイトリアンさん、よたさん、さとしさん、フォルテさん、KaZeさん、エイターさん
他3台初見の方々がいらっしゃった

9:30集合だったんだけど、オレの走行時間は13:20と15:00
待ち時間がなが~い♪
そのぶんゆっくりできたけどね

開始早々、黒いFDがS字でグラベル&スポンジに突っ込んだ
やっばり雨は怖い
先に走ったよたさん、フォルテさん、エイターさんから「止まんね~」「滑る~」「怖ぇ~」と聞かされる(汗
DSC ONにすべきか、OFFにすべきか…

悩んだ末、最初は様子見でDSC ONで走り出すことにする
最初の1周は慣熟なのでブレーキやタイヤの具合を様子見しながら走る
やはりABS効きまくり

3週目に1ヘア手前のブレーキで挙動が不安定に(滝汗
もうこの枠はDSC OFFなんてしないっ!

それでもレコードラインだけは乾き始めてきて、1コーナー進入などはフルブレーキ可能だった
しかし、ダンロップと最終コーナーは怖くて攻めきれず orz

この走行枠は1'14.751
参加クラスでは13台中2位

その後、雨もやみ、15:00の走行枠ではレコードラインはほとんどドライに
これはアタック可能と見て、慌てて前から2番目に並んだ

その甲斐あってか1'09.835
参加クラスでは13台中1位
NAクラス全体では2位という好成績をおさめることができた
まぁ、走行枠が良かったのと、速い人たちがレースクラスへ行ってくれたおかげだけどね

先日のファミラと違って、タイムだけではなく内容的にもそれなりに納得できる走りができた

最高気温   21℃
本日のベストタイム 1分9秒835
(Sec1 28.463, Sec2 29.001, Sec3 12.371)
最高水温   106℃
最高油温   96℃

2007年10月6日土曜日

11週間

筑波サーキットのファミリーライセンス走行
ホント久々のサーキット走行
数えてみたら11週間のブランク

本日の走行は11時からのY1と12時からのY2の2本
到着すると2輪の走行でAパドックがイッパイでBパドックへ駐車
Bパドに停めるなんて去年のロータリーフェスティバル以来だ

気温は24-25℃だけど、陽が照って暑い
な~んだかドキドキする
MT初走行のときみたい

Y1走行時間前にAパドに移動
ちょうどまる元さんのスカイラインが見えたので、その後ろへ待機
ピットロードに入って手を振るとまる元さんも気づいてくれて手を振ってくれた

まぁ今日はリハビリなのでアウトラップからいきなり飛ばすことはしない
しばらくまる元さんのお尻を追っかけていたが、まる元さんがシビックと低速走行中のロドスタに捕まってしまい、その脇を抜けて一人旅へ

その後、水温が上がったのでピットインして空気圧のチェック
そして、ピットアウトしたらなぜか黄旗???
よく見ると1コーナーの外側にポルシェが突き刺さっていた(汗
やっぱり、その周で赤旗になってしまい、そのままピットイン

赤旗解除されて、出て行ったら今度は80Rでスポンジが蹴散らかされ、やっぱり赤旗(汗汗
再度の赤旗解除後、先頭から2番目だったので渾身のタイムアタックしたらラップショット動作せず(泣

黄旗も多数でこの枠は踏んだり蹴ったりだった
やっぱり2輪枠の直後は避けた方がいいのかなぁ

ほぼ休みなしでY2へ
やっぱり混雑激しく、ほとんどクリアラップ取れず
クリアだと思ったら、シフトミスやドアンダーしたり…
果ては80Rで大スピン(恥

今日はブレーキがスムーズじゃないし、H&Tも失敗ばかり
リハビリにしても酷すぎ orz

気温     25℃
本日のベストタイム 1分10秒05
最高水温   110℃
最高油温   100℃